読者になる

波の寄る見ゆ

トップ > III-1 環境を守る

III-1 環境を守る

2019-11-03

気候変動にどう対するか-古気候学が示すもの-

日本と世界 III-1 環境を守る

立命館大学 古気候学研究センター長の中川毅教授の講演「現代の「おだやか」な気候はいつまで続くのか」と題する講演を聴いた。福井県にある水月湖の底の堆積物に現れる縞模様「年縞(ねんこう)」の研究で知られる人だ。講演の概要は、以下のとほり。*1 1…

はてなブックマーク - 気候変動にどう対するか-古気候学が示すもの-
プロフィール
id:yoshiharajya id:yoshiharajya
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 疑ふこと、共存の基礎
  • 男の心と女の心
  • 量子もつれの哲学的な意味
  • 民主主義についてのチャーチルの言葉
  • 議会制民主主義を守る
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 日本と世界 (86)
  • 心と身体 (67)
  • アランのプロポから (41)
  • 科学と哲学 (34)
  • 哲学ノート (16)
  • Timedomain (10)
  • 追悼 (9)
  • 知識の体系化(総論) (3)
  • I-1 前向きな心 (3)
  • II-1 経済:生活を支へる (2)
  • II-2 政治:枠組を築く (9)
  • II-3 歴史:過去を伝へる (15)
  • II-4 文化:暮らしを彩る (2)
  • III-1 環境を守る (1)
  • III-2 争ひを防ぐ (2)
  • IV-1 宇宙の姿 (5)
  • IV-2 神や仏の救ひ (2)
  • IV-3 今ここに生きる (5)
波の寄る見ゆ 波の寄る見ゆ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる