哲学と宗教

ベルクソンを読んでゐて、次の一節にぶつかつた。(Œuvres p.1289)

 

Mais cette raison n'est pas la seule. Il faut tenir compte aussi de ce que la métaphisique moderne se donna un objet analogue à celui de la religion. Elle partait d'une conception de la divinité. Qu'elle confirmât ou qu'elle infirmât le dogme, elle se croyait donc obligé de dogmatiser.
しかし理由はこれだけではない。近世の哲学が宗教の対象と似た対象をとっていることも考慮に入れなければならない。近世の哲学は神性という考え方から出発した。ドグマを強めるにしても弱めるにしても、哲学はドグマをとらなければならないと信じていた。  (『思想と動くもの』岩波文庫版 69頁)

 

la métaphisique moderne といふ言葉で、ベルクソンがどの範囲の哲学者たちを指してゐたのかを確認する必要があるが、それが宗教と同じやうな目標を設定してゐたために教義的になつたといふ点は興味深い。

 

ベルクソン自身が提唱する哲学は、これとは違ひ、一挙に世界を説明するといふのではなく、より地面に足をつけた、地道な努力である。たゞ、かうした努力には限界があつて、例へば「あの世」の問題について、上に引いた文章の少し前に、かう書いてゐる。

 

Si l'expérience établit, comme nous le croyons, qu'une petite partie seulement de la vie consciente est conditionnée par le cerveau, il s'ensuivra que le suppression du cerveau laisse vraisemblablement subsister la vie consciente. Du moins la charge de la preuve incombera-t-elle maintenant à celui qui nie la survivance, bien plus qu'à celui qui l'affirme. Il ne s'agira que de survie, je le reconnais; il faudrait d'autres raisons, tirées cette fois de la religion, pour arriver à une précision plus haute et pour attribuer à cette survie une durée sans fin.
もしも経験が私の信ずるように意識的な生活の部分だけが脳髄によって制約されているということを確立すれば、脳髄を取り除いても意志的な生活が存続しそうだということが結論として生ずる。少なくとも照明の責任は、今度は精神の存続を肯定する人よりは、はるかにそれを否定する人の方に懸ってくる。問題になっているのが存続だけのことだということは、私も認める。それ以上に高度の厳密性に到達して、この存続に終わりのない持続を与えるためには、今度は宗教から引き出してくる別の理由が必要だろう。    (『思想と動くもの』岩波文庫版 68頁)

 

彼の主張するやうな哲学だけでは、つまり、この世で「直観」により確かめられるものからだけでは、「あの世」がどのやうなところかを詳しく知ることはできない、といふのである。